MitraClip
僧帽弁不全症と心不全
心臓は全身に血液を送り出すポンプとして働く臓器で中には4つの部屋があります(図1)。上側の二つを左心房、右心房と呼び、下側の二つを左心室、右心室と呼びます。
この4つの部屋がリズミカルに拍動を繰り返すことで、心臓は効率的に血液を送り出すことができます。肺から酸素化された血液は左心房に送られ、左心房と左心室の間にある僧帽弁を通って左心室に送られます。左心室は心臓のポンプとして働き、左心室から駆出された血液は大動脈弁を通って大動脈から全身に送られます。
僧帽弁閉鎖不全症は、様々な原因により僧帽弁が完全に閉じなくなり、左心室が収縮した際に血液が左心室から左心房に逆流してしまう病気です(図2)。重症の僧帽弁閉鎖不全になると息切れやむくみなどの心不全症状が出現し、命に関わることがあります。
この4つの部屋がリズミカルに拍動を繰り返すことで、心臓は効率的に血液を送り出すことができます。肺から酸素化された血液は左心房に送られ、左心房と左心室の間にある僧帽弁を通って左心室に送られます。左心室は心臓のポンプとして働き、左心室から駆出された血液は大動脈弁を通って大動脈から全身に送られます。
僧帽弁閉鎖不全症は、様々な原因により僧帽弁が完全に閉じなくなり、左心室が収縮した際に血液が左心室から左心房に逆流してしまう病気です(図2)。重症の僧帽弁閉鎖不全になると息切れやむくみなどの心不全症状が出現し、命に関わることがあります。
図1
図2
経皮的僧帽弁クリップ術 MitraClip(マイトラクリップ)とは
外科手術が何らかの理由で受けられないまたは、外科手術が向いていない患者さん(下ページにある「MitraClip(マイトラクリップ)の対象となる方」をご覧ください)に向けた新しい治療法です。
僧帽弁の逆流を軽減することが目的であり、胸を切開する従来の外科手術よりも体にかかる負担が少ないため、年齢や併存症のためにこれまで手術を受けることが難しかった患者さんに対しても治療が可能となり、選択肢を増やすことができるようになりました。
僧帽弁の逆流を軽減することが目的であり、胸を切開する従来の外科手術よりも体にかかる負担が少ないため、年齢や併存症のためにこれまで手術を受けることが難しかった患者さんに対しても治療が可能となり、選択肢を増やすことができるようになりました。
図1:クリップ
図2:クリップを操作する機器
MitraClip(マイトラクリップ)のメリット
- 身体への負担が少ない
外科的な弁置換術のように胸を大きく切開せず、また、心臓を停止させる必要がありませんので、患者さんへの負担を少なくすることが可能です。 - 外科手術が行えない、又は手術リスクが高い方にも実施が可能
高齢者や心臓以外の合併症のため治療が行えないようなハイリスクの患者さんでも行えるようになりました。 - 早期の社会復帰が可能
術後、早期にリハビリを行いますのでおよそ1週間程度※の入院期間で治療が完了します。
※患者さんの病状や体調などにより入院期間が延びる場合があります。
MitraClip(マイトラクリップ)の対象となる方
MitraClipは外科的弁置換術・形成術の危険性が高い、もしくは向いていないと判断された場合に適応対象となります。
具体的には、非常に高齢である、心臓手術の既往がある、心臓の動きが悪い、悪性腫瘍の合併がある、免疫不全の状態である、脆弱である、左心室そのものの障害で逆流の生じる機能性僧帽弁閉鎖不全症などが挙げられます。
またこれらに加え、前述のようにクリップで僧帽弁を閉じるという性質上、僧帽弁の形態によりMitraClipの治療自体が困難な患者さんもいらっしゃいます。
最終的には全身状態の評価とともに、心臓超音波画像等で僧帽弁の評価を行い、循環器内科医、心臓血管外科医、麻酔科医などの多職種からなるハートチームで議論し、MitraClipの適応と治療方針について決定します。
具体的には、非常に高齢である、心臓手術の既往がある、心臓の動きが悪い、悪性腫瘍の合併がある、免疫不全の状態である、脆弱である、左心室そのものの障害で逆流の生じる機能性僧帽弁閉鎖不全症などが挙げられます。
またこれらに加え、前述のようにクリップで僧帽弁を閉じるという性質上、僧帽弁の形態によりMitraClipの治療自体が困難な患者さんもいらっしゃいます。
最終的には全身状態の評価とともに、心臓超音波画像等で僧帽弁の評価を行い、循環器内科医、心臓血管外科医、麻酔科医などの多職種からなるハートチームで議論し、MitraClipの適応と治療方針について決定します。
岐阜県総合医療センターのMitraClip(マイトラクリップ)の特徴
1. ハートチームを結成し治療を行います。
ハートチームの存在が不可欠です。当院は、高度なカテーテル治療の技術を持つ循環器内科医と心臓血管外科医をコアに麻酔科医、心臓画像診断専門医やME(臨床工学技士)、看護師、放射線技師、その他コメディカル、事務職員など、総合病院であることを活かし、様々な職種の専門家からなるハートチームを結成し、患者さんの治療にあたっています。
2. MitraClip(マイトラクリップ)の「プロクター(指導医)」が在籍しております。
プロクターとはMitraClipの適応や技術指導を他施設で行うことが出来るMitraClip治療のスペシャリストのことで、渡邊亮太先生は術者として、矢ヶ崎裕人先生はエコー診断者としてアボットジャパン株式会社より認定を受けております。
3. 総合医療センターとして心臓疾患以外の専門スタッフがあたります
患者さんの中には 「心臓疾患の他に人工透析をしている」、「心臓疾患と糖尿病の併存症がある」など、複数の病気をお持ちの方がおり、治療にあたってはその病気にも注意を要する場合があります。また、特定の専門病院の場合は術後、別の病院に移り他の治療を受けに行かなければならず、患者さんに負担がかかる恐れがあります。当院は36の診療科それぞれに専門スタッフが おりますので、院内で連携を取りながら病気を総合的に治療することができます。
術後は十分なリハビリ実施を計画し、患者さんがご自宅に帰られて日常生活にスムーズに戻ることができるよう支援し、退院して頂くようにしています。
術後は十分なリハビリ実施を計画し、患者さんがご自宅に帰られて日常生活にスムーズに戻ることができるよう支援し、退院して頂くようにしています。
担当医師
矢ケ﨑 裕人 先生
役職:医長
専門領域
認定医・専門医・指導医など
日本循環器学会専門医
日本内科学会認定医
日本超音波医学会超音波専門医
日本心エコー図学会SHD心エコー図認証医
日本心エコー図学会認定心エコー図専門医
日本周術期経食道心エコー認定医
心臓リハビリテーション指導士
MitraClip G4 System Training Faculty
ICD・CRT研修修了取得者
リードレスペースメーカー実施医
基本的心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)受講済
WATCHMANトレーニング受講完了医
日本内科学会認定医
日本超音波医学会超音波専門医
日本心エコー図学会SHD心エコー図認証医
日本心エコー図学会認定心エコー図専門医
日本周術期経食道心エコー認定医
心臓リハビリテーション指導士
MitraClip G4 System Training Faculty
ICD・CRT研修修了取得者
リードレスペースメーカー実施医
基本的心不全緩和ケアトレーニングコース(HEPT)受講済
WATCHMANトレーニング受講完了医
メッセージ
他県にいかずとも岐阜県内で世界標準の医療が提供できるように精進しています。循環器全般を診療しておりますが、特に心不全・集中治療・心筋症・画像診断・構造的心疾患(TAVI、MitraClip、WATCHMAN、PFO閉鎖など)を専門に診療をしています。心不全の薬物療法の最適化や最新のデバイス診療に興味がある方は是非ご相談下さい。
渡邊 亮太 先生
役職:医師
専門領域
認定医・専門医・指導医など
日本循環器学会専門医
日本内科学会認定医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
TAVR 指導医(SAPIEN・CoreValve)
腹部大動脈ステントグラフト指導医
胸部大動脈ステントグラフト実施医
経皮的卵円孔開存閉鎖術実施医
MitraClip G4 System Training Faculty
WATCHMANトレーニング受講完了医
日本内科学会認定医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
TAVR 指導医(SAPIEN・CoreValve)
腹部大動脈ステントグラフト指導医
胸部大動脈ステントグラフト実施医
経皮的卵円孔開存閉鎖術実施医
MitraClip G4 System Training Faculty
WATCHMANトレーニング受講完了医
メッセージ
心臓弁膜症を含めた構造的心疾患および大動脈疾患に対する診療・カテーテル治療を専門としています。日進月歩のこの領域で地域医療が遅れを取ることがないよう日々努力しています。心臓弁膜症や大動脈瘤にお困りで低侵襲治療に興味がある方は是非ご相談ください。